190以上の運営実績
※2022年12月現在


ECビジネスを
立ち上げるにあたっての
よくあるお悩み

- どんなカートシステムや受注管理システムを選べばいいのか分からない
- 楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング・自社ECサイトのどれから始めればいいわからない
- 販売開始までのスケジュールをどうたてればいいのか分からない
- ECにおけるコストは何があるのかわからない
いざやってみたものの複雑で難しい・・・
ECビジネスの立ち上げであるあるなミス
-
CASE01
- 開店日を決め、プレスリリースも用意したが間に合わない。
- 想定していなかった対応必要事項や出店審査がなかなか思うように通らない。
- 急な仕様変更により対応変更事項が増えスケジュール通りにならない。
-
CASE02
- システム・商品の設定ミスで販売開始後に問合せ殺到。
- モールやカートシステムごとに仕様が異なるため、一つ一つ確実に連携されているか確認する必要あり。
- 確認を怠ると、注文は受けたけれど別システムには取り込まれず出荷されず、問い合わせ殺到。
- 対応マニュアルも用意していないため、対応が遅れ低評価のレビューが立て続けに...
なら解決できます!
導入事例
-
case01
- #海外ブランド
- #家電
- #セキュリティ
依頼背景
- 海外初のブランドで販売シェアを伸ばしてきたので日本でも販売を開始したい
- 日本のEC業界の動向だけではなく物流・受注業務・CS業務といった現場の細かいところまで見てほしい
- 本国のセキュリティ基準が高いため、要件を満たすシステムで行ってほしい
対応内容
- 認知が広まれば確実に売り上げが伸びると判断し、ブランド醸成のための自社ECサイトと短期で売り上げを伸ばせるAmazonに出店
- 受注業務やCS対応マニュアルを作成し、その業務を大手カスタマーセンターにインストール
- カートシステムには、セキュリティ要件を満たし、今後の拡張性も踏まえてaishipRを採用
現在
- 売上が急速に拡大!
様々な施策により出荷業務が複雑になり、かつ出荷量も増えてきたので専用のシステムをオンサイトで開発
倉庫も大量出荷のできる倉庫へ移管させ、オペレーションの自動化にも成功! - 店舗での販売売れ残り商品をアウトレット価格でECで販売する事を企画
新しく開店させた楽天での大量ポイント還元企画で在庫償却にも成功!
-
case02
- #原料メーカー
- #サプリメント
- #新規事業
依頼背景
- 薬剤関係の原料を供給していた原料メーカーが新規事業としてD2C事業を立ち上げたい
- 消費者に直接販売をしたことがないため、マーケティングから物流設計まで対応してほしい
- ECに関しても知見がないため、どの商品をどの値段でどういった梱包で販売するかまで設計してほしい
対応内容
- 原料メーカーであるため、価格勝負では分があると判断。ヘルスケア市場の急速な需要拡大を見込み、サプリメント・プロテインを商材として選択
- ブランディングのために各種スポーツチームや選手のスポンサーを行うことで認知を拡大
- 自社ECサイト・Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングを短期間で開店させ、制作受注対応・CS対応まですべて実施
現在
- 販売開始2年で年商2億円の事業に成長
広告・CRM領域・各種システム連携周りも強化し、オペレーションを自動化させつつマーケティング施策も次々に実行 - ブランド力の強化のために自社ECサイトも大幅リニューアル
また、アンチエイジング領域も開拓することで今までの顧客に対してのクロスセル施策も成功
オンサイトが選ばれる理由
安心できる3つのポイント
EC立ち上げもオンサイトなら安心
1
大手企業様とのプロジェクト実績が豊富
大手企業案件を多数受託しているため
ノウハウが蓄積されています
-
月間総処理件数
6万件以上
-
運営サイト数
190サイト以上
※2022年12月現在
-
対応業界
20業界以上
オンサイトがサイト運営している企業(一部抜粋)

2
サポート範囲
スポットでの対応も可能です
-
マーケティング業務
- 商品企画
- 中期販売目標策定
- 広告プラン策定
-
制作・登録業務
- ECサイト制作
- 商品撮影/登録
- システム連携設定
-
オペレーション業務
- 受注業務設計
- CS業務設計
- 物流システムとの連携
-
システム・アプリ開発
- 受注管理システム
- WMS連携システム
- LTV計測システム
- 各種自動化システム
3
パートナー認定
-
モール認定
楽天市場を運営する楽天株式会社、Yahoo!ショッピングを運営するYahoo!株式会社より店舗運営パートナーとして認定されました
-
ベンダー認定
受注管理システム『ネクストエンジン』を運営するHamee株式会社からゴールドパートナーとして認定されました
発注から最短2か月で販売開始が可能
ご利用の流れ
01
お問い合わせ
02
詳細ヒアリング
ECビジネスの立ち上げ背景や各種関連会社との関係性、販売商品や販売目標、予算、想定体制などを確認致します。
03
体制のご提案
お見積り
立ち上げ体制や制作プラン、対応業務、スケジュールに関してご提案させて頂きます。
04
業務・体制構築
スケジュールに基づいて開店までの制作や業務オペレーション構築、各種システム登録や連携を行います。また、カスタマーサポート面でもエスカレーションルールなども作成し、クライアント様と細かい内容まで策定します。
05
開店
販売開始
貴社に最適なプランをご提案
料金プラン
よくある質問
-
Q制作後のサイトを運営まで行ってもらいたいのですが可能でしょうか?
A対応可能です。弊社のEC専門のセンターにて貴社のサイト運営や受注業務CS業務の代行も対応可能です。是非気軽にご相談ください。
-
Q料金の概算はいくらになりますか?
A個社のご事情に応じて料金は変化しますが、スタンダードな料金としては立ち上げ時の制作も含めて200~400万円になります。開発業務が発生する場合、料金も変わってきますので是非気軽にご相談ください。
-
Q関連会社が多く、要件も厳しいのですが対応可能でしょうか?
A内容に関しては詳細にヒアリングさせて頂きまして整理させて頂きますので対応可能な範囲で対応させて頂きます。個社ごとに柔軟に対応させて頂きますのでご相談ください。